トップページ > 第32回キャッスルグルメスペシャル チャリティ美食会
おかげさまで完売いたしました

美味しく食べて熊本応援!
料理ボランティアの会に所属する日本を代表するトップシェフによる熊本の食材を使った極上フルコースと当ホテルシニアソムリエによる厳選したワインをお愉しみ下さい。
【料理ボランティアの会】
“おいしい物を食べて元気を出して下さい”を合言葉に、料理、菓子、寿司、ラーメン、パンなどジャンルを越えた一流の料理人達が共同で行っている被災地支援活動です。2004年新潟中越地震から活動を開始、東日本大震災を機に一般社団法人設立。報道されなくなった時期でも、復興途上の被災地を訪問、出張授業、メニュー開発、食イベント協力など、料理人だからこそ出来る活動を継続中です。所属幹事33名のうち今回6名のトップシェフが熊本にお邪魔させて頂きます。
開催日 | 2019年3月3日(日) |
---|---|
時 間 | [受 付] 17:30~ [開場] 18:00~ |
場 所 | 2F キャッスルホール |
料 金 | お一人様 18,000円 ※ディナー・ドリンク・サービス料・消費税込 ※売上の10%を【熊本県】平成28年熊本地震義援金・【熊本市】熊本城災害復旧支援金としてそれぞれ寄付いたします。 |
お問合わせ | 熊本ホテルキャッスル営業企画係 <お電話にてお問合わせください> TEL:096-326-0996(10:00~18:00) |
主 催 | 一般社団法人 料理ボランティアの会 |
共 催 | ![]() |

京王プラザホテル 取締役 総料理長
市川 博史 (いちかわひろし)
市川 博史 (いちかわひろし)
【主な経歴】 | |
---|---|
1974年 | 京王プラザホテル八王子 入社 |
2004年6月 | 京王プラザホテル八王子 総料理長に就任 |
2006年6月 | 京王プラザホテル 副総料理長に就任 |
2007年6月 | 京王プラザホテル 総料理長に就任 |
2010年6月 | 京王プラザホテル 取締役 総料理長 兼 調理部長に就任 |
【主な受賞歴】 | |
2009年11月 | 日本食生活文化財団食生活文化省銀賞受賞 |
2011年10月 | フランス料理アカデミー金賞受賞 |
2015年11月 | 厚生労働大臣賞受賞 |

帝国ホテル 専務執行役員 総料理長
田中 健一郎 (たなかけんいちろう)
田中 健一郎 (たなかけんいちろう)
【主な経歴】 | |
---|---|
1969年3月 | 株式会社帝国ホテル 入社 |
1997年12月 | 当社 調理部長 |
1999年6月 | 当社 東京料理長 兼 調理部長 |
2000年5月 | 株式会社インペリアル・キッチン(現 株式会社帝国ホテルキッチン)取締役(現任) |
2002年6月 | 当社 取締役総料理長 兼 調理部長 |
2009年4月 | 当社 取締役常務執行役員 総料理長 |
2009年6月 | 当社 常務執行役員 総料理長 |
2012年4月 | 当社 専務執行役員 総料理長(現任) |
【主な受賞歴】 | |
2002年11月 | 財団法人日本食生活文化財団 食生活文化賞 銀賞受賞 |
2005年4月 | フランス共和国農事功労章 シュヴァリエ受勲 |
2012年11月 | 財団法人日本食生活文化財団 食生活文化賞 金賞受賞 |
2015年11月 | 卓越した技能者「現代の名工」受章 |
2016年4月 | 観光関係事業功労者(従事者)国土交通大臣表彰 |
2017年9月 | フランス共和国農事功労章 オフィシエ受勲 |
2017年12月 | 文化庁長官表彰 受賞 |

日本ホテル 特別顧問統括名誉総料理長
中村 勝宏 (なかむらかつひろ)
中村 勝宏 (なかむらかつひろ)
【主な経歴】 | |
---|---|
1970年6月 | 渡欧。チューリッヒの「ホテルアスコット」を皮切りに、以後15年間にわたり、アルザス、プロヴァンス、パリなどフランス各地の名だたるレストラン10店で研鑽を積む |
1979年4月 | パリのレストラン「ル・ブールドネ」(別名「レストラン・ラ・カンティーヌ・デ・グルメ」)のグランシェフ時代に、日本人として初めてミシュランの一つ星を獲得し、以後4年間その星を守り通す |
1984年12月 | スイスで1年、フランスで13年半に渡り、各地のグランメゾンでの部門シェフ、グランシェフの経験を経て帰国。ホテルエドモントの開業とともにフレンチレストラン「フォーグレイン」の料理長を含むレストラン部門の統括調理長を経て、取締役調理部長に就任。 |
1994年6月 | 常務取締役総料理長に就任 |
2005年7月 | 日本ホテル株式会社取締役、JR東日本ホテルチェーン特別料理顧問、ホテルメトロポリタン エドモント名誉総料理長に就任 |
2007年12月 | ザ・ウィンザーホテル 洞爺 リゾート&スパ 総料理長 |
2008年7月 | 北海道洞爺湖サミット2008 総料理長 |
2013年6月 | 日本ホテル株式会社取締役統括名誉総料理長 及び ホテルメトロポリタン エドモント統括名誉総料理長に就任 |
2017年5月 | 日本初の国連食糧農業機関(FAO)親善大使に就任 |
2018年6月 | 日本ホテル株式会社特別顧問統括名誉総料理長に就任 |
【主な受賞歴】 | |
1972年 | Concours National de Poêle d’Or (France) 入賞 |
2001年 | 東京都優秀技能者知事賞(江戸の名工) 受賞 |
2003年 | フランス共和国農事功労章シュヴァリエ叙勲 |
2005年 | 東京都優良調理師知事賞 受賞 |
2010年 | フランス共和国農事功労章オフィシエ叙勲 |
2016年 | フランス共和国農事功労章コマンドゥール叙勲 |

カミーユ オーナーシェフ
上柿元 勝 (かみかきもとまさる)
上柿元 勝 (かみかきもとまさる)
【主な経歴】 | |
---|---|
1974年 | 神戸ポートピアホテル「アラン・シャペル」のグランシェフを10年間務める |
1992年 | ハウステンボスホテルズ常務取締役総料理長及び、ホテルヨーロッパ総支配人を務める |
2008年 | 長崎に「パティスリー カミーユ」オープン。オーナーシェフを務める |
【主な受賞歴】 | |
1999年 | ブルゴーニュ、シャンパン、ローヌ三地方のワインシュヴァリエ受章。メートル・キュイジニエ・ド・フランス協会名誉会員に |
2004年 | フランス共和国より農事功労章シュヴァリエを受章 |
2016年 | 厚生労働省より「現代の名工(卓越した技能者)」選出 |
2016年 | フランス共和国より農事功労章「オフィシエ」受章 |
2017年 | 農林水産省より第8回料理人顕彰制度「料理マスターズ」ブロンズ賞受賞 |
2018年 | 秋の黄綬褒章受章 |

学士会館 取締役 総料理長
大坂 勝 (おおさかまさる)
大坂 勝 (おおさかまさる)
【主な経歴】 | |
---|---|
1995年10月 | 株式会社東京ヒューマニアエンタープライズ ホテル日航東京開業準備室入社 |
1996年3月 | ホテル日航東京開業 宴会コールドシェフ |
1999年4月 | ホテル日航東京 レストラン調理グループ副料理長 |
2003年4月 | ホテル日航東京 洋食調理グループ副料理長 |
2004年6月 | ホテル日航東京 洋食調理グループ料理長(洋食料理長) |
2005年5月 | ホテル日航新潟(出向) 着任と同時に料理長就任 |
2007年2月 | 株式会社学士会館精養軒 入社と同時に料理長就任 |
2009年4月 | 株式会社学士会館精養軒 総料理長就任 |
2013年3月 | 株式会社学士会館精養軒 取締役総料理長就任 現在に至る |
【主な受賞歴】 | |
2000年5月 | 社団法人全日本司厨士協会アカデミー章銅メダル |
2003年5月 | 社団法人全日本司厨士協会アカデミー章銀メダル |
2005年5月 | 社団法人全日本司厨士協会 感謝状 |
2008年11月 | 社団法人全日本司厨士協会 調理師法施行50周年記念全国大会会長賞 |
2011年12月 | 東京都優良調理師都知事賞 |
2013年年11月 | 厚生労働大臣賞 |
2017年10月 | 日本食生活文化賞 |

帝国ホテル エグゼクティブペストリーシェフ
望月 完次郎 (もちづきかんじろう)
望月 完次郎 (もちづきかんじろう)
【主な経歴】 | |
---|---|
1978年1月 | 帝国ホテル入社 |
1987年 | クープ・デュ・モンド フランス大会日本代表 |
1989年 | 渡米 キュリナリー インスティテュート オブ アメリカ入学 |
1990年 | 米国 デラウエア州 ホテルデュポンにて技術指導 |
2002年10月 | 当社 調理部ペストリー課長 |
2004年 | 東京都洋菓子協会 技術指導員 |
2005年 | ワールドペストリーフォーラム 講師(米国) |
2011年4月 | 当社 調理部次長兼ペストリー課長 |
2017年4月 | 当社 調理部 専門職部長 |
2018年4月 | 当社 調理部 エグゼクティブペストリーシェフ |
【主な受賞歴】 | |
2002年 | 全国洋菓子博覧会 大型工芸菓子部門 名誉総裁賞 |
2002年 | ワールドペストリーチームチャンピオンシップ アメリカ大会 日本代表(飴細工部門第一位) |
2010年 | 現代の名工 受章 |